大判例

20世紀の現憲法下の裁判例を掲載しています。

名古屋地方裁判所 昭和48年(わ)301号 判決

本店所在地

愛知県海部郡蟹江町大字今字川東上一一五番地

大村産業株式会社

右代表者代表取締役

大村幸一こと 権元述

本籍

朝鮮慶尚南道蔚山郡三南面荷岑里八五七

住居

愛知県海部郡蟹江町大字今字一ノ坪一五番地

会社役員

大村幸一こと

権元述

西暦一九二八年一二月一五日生

右の者らに対する各法人税法違反被告事件について、当裁判所は、検察官中嶋三雄出席のうえ審理をして次のとおり判決する。

主文

被告会社を罰金四〇〇万円に、

被告人権元述を懲役六月に

処する。

被告人権元述に対しては、この裁判確定の日から二年間右刑の執行を猶予する。

理由

(罪となるべき事実)

被告会社は、愛知県海部郡蟹江町大字今字川東上一一五番地に本店を置き、各種化粧板の製造販売などを営業の目的とする資本金五〇〇万円(当時)の株式会社であり、被告人大村幸一こと権元述は同会社の代表取締役として同会社の業務全般を統括しているものであるが、被告人権は被告会社の業務に関して法人税を免れようと企て、売上金の一部を公表帳簿より除外しこれによって得た収入を架空名義の預金とするなどの不正の行為によりその所得の一部を秘匿したうえ、

第一、昭和四四年九月一日より同四五年一月三一日までの事業年度において、被告会社の実際の所得金額が一、九三七万二、七七五円であったのにかかわらず、同四五年三月三一日愛知県津島市良王町二丁目三一番地所在の所轄津島税務署において、同税務署長に対し、所得金額が一二一万六、三四三円であり、納付すべき法人税額が三二万五、七〇〇円である旨の虚偽過少の確定申告書を提出し、もって右不正の行為により同会社の右事業年度の正規の法人税額六六七万八、〇〇〇円と右申告税額との差額六三五万二、三〇〇円を免れ

第二、昭和四五年二月一日より同四六年一月三一日までの事業年度において、被告会社の実際の所得金額が四、一〇八万二、九一〇円であったのにかかわらず、同四六年三月三一日前記津島税務署において、同税務署長に対し、所得金額が一、〇四八万三、七六三円であり、納付すべき法人税額が三三七万七〇〇円である旨の虚偽過少の確定申告書を提出し、もって右不正の行為により同会社の右事業年度の正規の法人税額一、四五九万五、六〇〇円と右申告税額との差額一、一二二万四、九〇〇円を免れ

たものである。

(証拠の標目)

判示事実全部につき

一、第二回公判調書中の被告人の供述部分、被告人の当公判廷における供述、被告人作成の各上申書、被告人の大蔵事務官に対する各質問てん末書、被告人の検察官に対する供述調書

一、余郷勝義(昭和四七年四月一一日付)、奥村茂且、岡田弘吉、小野田みね子、片桐美納、三島秀夫、喜多文子、小島清、坂井達也、菊田弘、中尾良子、曽川鶴子、筒井正明、松永育郎、二井照好、野村智子、山口みき枝、山口冨士雄、河泰文作成の各上申書および山口みき枝作成の上申書訂正の件と題する書面

一、坂井達也、篠田せつ子、柴田開男、杉江実、高木長衛、都築正男、木口清吉、服部圀夫、水谷豊勝、山本美佐子、若原等、蒲生雅充、権万述、山田弘夫、余郷勝義(二通)、佐藤光義、吉田守、佐藤時秋、鈴木寿男の大蔵事務官に対する各質問てん末書

一、溝口正三作成の回答書

一、余郷勝義作成の定期、通知、普通預金元帳写一冊

一、権万述の検察事務官に対する供述調書

一、大蔵事務官作成の各調査報告書

一、名古屋法務局蟹江出張所登記官作成の登記簿謄本

一、押収してある仕入帳三綴(奥村茂且、小野田産業、片桐銘木工業)(昭和四八年押第二一四号の七ないし九)、請求書領収書綴一綴(片桐銘木工業)(同号の一〇)、経費明細表一綴(岐阜突板)(同号の一一)、請求証領収書綴一綴(同会社)(同号の一二)、仕入帳一綴(岐阜化粧合板工業)(同号の一三)、売上帳一綴(同会社)(同号の一四)、総勘定元帳二綴(篠田ベニヤ)(同号の一五、一六)、外注加工控帳一冊(同会社)(同号の一七)、請求書領収書等綴一綴(同会社)(同号の一八)、仕入帳一綴(鈴木廉二)(同号の一九)、請求書領収証綴一綴(同人)(同号の二一)、仕入帳一綴(杉江実)(同号の二二)、同一綴(西濃合板工業所)(同号の二三)、領収証および請求書綴一綴(祖父江材木)(同号の二四)、仕入帳一綴(大丸ベニヤ商会)(同号の二五)、同二綴(都築正男)(同号の二八、二九)、同一綴(ナショナルベニヤ)(同号の三三)、外注加工帳一綴(名古屋化粧ベニヤ)(同号の三四)、領収証等綴一綴(野立木工所)(同号の三六)、集金明細メモ一綴(水谷豊勝)(同号の四五)、外注補助簿一綴(山一特殊合板)(同号の四六)、領収書綴一綴(同会社)(同号の四七)、請求書一綴(同会社)(同号の四八)、外注工賃関係綴一綴(山口ツキ板)(同号の四九)、元帳一冊(若原等)(同号の五一)、仕入帳二冊(同人)(同号の五三、五四)、取引関係覚書一通(被告人)(同号の五九)、契約書(社外用)一綴(被告会社)(同号の六〇)、ノート一冊(被告会社)(同号の六一)、請求書控一通(竹下要)(同号の六二)、封筒付借用証一枚(被告人)(同号の六三)

判示第一の事実につき

一、大蔵事務官作成の証明書(昭和四五年三月三一日付法人税確定申告書写の分)

一、伊藤良夫作成の回答書

一、草野集一、竹下要の大蔵事務官に対する各質問てん末書

一、五藤信子、村上徳章、余郷勝義(昭和四七年七月一八日付)各上申書

一、水野進、安藤仙一、山口耕平、中根欧志作成の回答書

一、松田慧の検察事務官に対する供述調書

一、押収してある総勘定元帳一冊(被告会社)(昭和四八年押第二一四号の一)、試算表綴一綴(同会社)(同号の二)、請求書領収証綴一綴(鈴木廉二)(同号の二〇)、仕入帳一綴(大善工業)(同号の二六)、同一綴(都築正男)(同号の二七)、請求書綴三綴(トキワ工芸社)(同号の三〇ないし三二)、領収証請求書納品書綴一綴(真金家具)(同号の三五)、請求書綴二綴(水谷豊勝)(同号の三九、四〇)、領収書綴二綴(同人)(同号の四二、四三)、元帳一冊(若原等)同号の五〇)

判示第二の事実につき

一、大蔵事務官作成の証明書(昭和四六年三月三一日付法人税確定申告書写の分)

一、加藤勘一、夏目明子、辻一一、堀正男、寺田治雄、舟橋英雄、山下進三、今尾英男、堀勝弘、篠原哲雄、安井幸一作成の各回答書

一、下江司、杉山正二の大蔵事務官に対する各質問てん末書

一、安藤亘、宮田一鍋、山田光明、横井健之助作成の各証明書

一、小桐間敏行作成の定期預金記入帳、定期預金印鑑票、定期預金証書、普通定期預金利息出金伝票等の写

一、崔一作成の証と題する書面

一、大原淳作成の上申書

一、押収してある総勘定元帳一冊(被告会社)(前同号の三)、試算表等綴一綴(同会社)(同号の四)、売上台帳二冊(同会社)(同号の五、六)、請求書綴一綴(服部圀夫)(同号の三七)、領収書綴一綴(同人)(同号の三八)、請求書綴一綴(水谷豊勝)(同号の四一)、領収書綴一綴(同人)(同号の四四)、元帳一冊(若原等)(同号の五二)、仕入帳一冊(草戸特殊合板)(同号の五五)、領収証請求書等綴一綴(同会社)(同号の五六)、仕入帳一綴(二井銘木)、(同号の五七)、メモ一枚(杉山正二)(同号の五八)、定期預金等利息計算書一綴(被告人)(同号の六四)、金銭消費貸借契約証書一通(同人)(同号の六五)

(法令の適用)

一、被告会社につき

各事業年度ごとに法人税法第一六四条第一項、第一五九条第一項に該当、刑法第四五条前段、第四八条第二項

一、被告人権につき

各事業年度ごとに法人税法第一五九条第一項に該当、各懲役刑選択、刑法第四五条前段、第四七条本文、第一〇条(重い判示第二の罪の刑に加重)、第二五条第一項、

以上の理由により主文のとおり判決する。

(裁判官 土川孝二)

自由と民主主義を守るため、ウクライナ軍に支援を!
©大判例